2007-02-11から1日間の記事一覧

自然言語検索 (Google Operating System)

2004年設立の hakia は昨年、稼働開始し、年内に正式運用する予定。 http://www.powerset.com/:PowerSet はPARC (Palo Alto Research Center) の自然言語処理技術を応用した検索エンジンを年内に公開する予定。

Gmailの道 (Google Operating System)

元々のGmailの設計ではメッセージを削除できなかったが、ユーザの希望に折れる形で削除ボタンができた。 大量のメッセージを見つけるのにGmailでは検索をするが、ユーザはフィールドごとにソートする機能も欲しがる。 Gmailはメッセージをタイトルに応じてス…

新手のウェブスパム (Google Operating System)

ウェブスパムとは、ウェブ上のコンテンツでなんらかの方法で、本来、そのページを訪れるつもりのない人々を引き寄せるもののことだと思います。*1Bloggerは無料のブログサービスで、なおかつURLの転送をサポートしているようです。このことを悪用し、山ほど…

棒グラフの波線省略の問題 (高木さん)

しばらく前から、話題になっていたグラフの描き方に関する問題を高木さんが取り上げています。ぼくも大切な問題だと思います。一部に「捏造」が言いすぎだという批判がありますが、グラフの表示を恣意的に操作する方法は捏造の典型的な技術ですので、ぼくは…

行列と閑古鳥 (Life is Beautifulさん)

二週間ほどまえに新宿のサザンテラスに行ってびっくりしました。寒い晩だったのですが、ドーナツ屋の前に200人くらいの行列が。よく分らないまま、近くで食事をし、2時間ほどして出てきたら、まだ同じ状態で。なんでこんなことになったのか知りませんが、そ…

スクリプト言語用のデバッガの使い方 (高林さん)

Ruby, Python, Perlのデバッガの使い方を紹介しています。また。JavaScriptのデバッグにはFireFoxで動くFireBugが便利だそうです。*1 *1:ぼく個人はデバッガは滅多に使わず、念力デバッグに頼ってましたけど。。。Javaでのデバッグはassertの埋め込みに頼り…

豊田さんの講演

「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 (風間さん) 1月22・23日に開催された人工知能学会・知識ベースシステム研究会と電子情報通信学会の知能ソフトウェア工学研究会の合同研究会での招待講演の模様が解説されています。 豊田@WWW '06 (ょゎさん) …