eclipse + subclipse

Eclipse

  • Eclipse の環境設定「Java/Build Path」で、Source and output folder について "folders (src, bin)" を選択。

subclipse

  • 自宅のパソコンには、大学の SVN サーバに SSH tunnel を作成。
  • subclipse は、昨日の日記のように設定。

jar たち

csv.x.x.x, junit.4.x.xをダウンロードし、以下のように保存。

wakita@MacBook/wakita$ ls -l ~/lib/java

drwxrwxrwx 7 wakita wakita 238 4 13 1999 csv_1_0_1

  • rw-r--r-- 1 wakita wakita 35706 4 14 1999 csv_1_0_1.zip

drwxr-xr-x 11 wakita wakita 374 10 31 2006 junit4.1
drwxr-xr-x 10 wakita wakita 340 11 16 2006 junit4.2
drwxr-xr-x 10 wakita wakita 340 3 27 14:22 junit4.3.1

  • rw-r--r-- 1 wakita wakita 643042 3 28 04:23 junit4.3.1.zip

...

ちなみに csvCSV 形式を読み込むためのパッケージ。junitJava 用の単体テストのためのパッケージ(古いバージョンは、Eclipse に標準でついてくる)。ほかには構文解析器生成系の java-cup.jar や字句解析器生成系の JFlex.jar などをダウンロード。

Build Path変数

Eclipse の環境設定「Java/Build Path/Classpath:Classpath Variables」にて以下を追加設定

これらの編集は非標準のもの。各自がインストールした jar ファイルに位置にあわせて適宜設定すること。

パッケージのプロパティでも、Classpath Variables を設定することはできるが、ここに絶対パスで個々の jar ファイルを指定してしまうと、SVN で共有する他の人々の環境で利用できなくなってしまうため、パッケージの指定では Classpath Variable を利用すべきでしょう。

svn:ignore or not

  • .classpath, .project はプロジェクトに追加 --- ここには Classpath の設定がある。以前は、Classpath絶対パスを指定していたために、個々の機械で .classpath が微妙に異なっていた。そのため、.classpath を共有しない(svn:ignore)ようにしていたが、前述の Classpath Variable を用いるようになって、その問題は解消された。
  • Eclipse の環境設定「Team/Ignored Resources」に bin を追加。bin に保存されるコンパイル結果は SVN で共有するのは単なる無駄。