2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Apple Remoteコントローラ

Front Rowを利用するためのリモコンといえばいいんですか。Mac がやってきてから、机の肥やしとなり果てていたあのリモコンがKeynoteのリモコンとして使えるということを始めて知りました。Keynoteのヘルプには書いてないよ!macrumors「Mac Rumors: Apple i…

論文紹介セミナー

Mahmud, J. U., Borodin, Y., and Ramakrishnan, I. V. 2007. "Csurf: a context-driven non-visual web-browser," In Proceedings of the 16th international Conference on World Wide Web (Banff, Alberta, Canada, May 08 - 12, 2007). WWW '07. ACM Pre…

デジタル図書館

R25の記事「貴重な本もまるごと読める“オンライン図書館”最新事情」で、オンラインで提供されている書籍の情報が出ていたので、リンク集を作っておきます。 Googleブック検索 最近、慶應義塾図書館の蔵書のうち著作権が切れたものをGoogleに提供したというこ…

省電力

「どうして省電力と複雑系が?」って思いますよね。タグのつけ間違いではありません。最後まで読んで下さい。原子力発電所の事故で、夏場の電力不足が気になるところです。そんな折、東工大に東京電力から節電に協力して欲しいとの依頼がきました。東工大も…

[Blog Digest] 世論と政党政治研究

世論と政党政治研究の調査結果として参議院選挙に関する有権者意識調査が公表されたそうです。

岡本さんとARG

OCW

先日の日記に、Academic Resource Guide の岡本さんがトラックバックして下さりました。実は、岡本さんとAcademic Resource Guideのことは、何年か前に NII 方面の某先生から、そしてつい先週の某パーティでまた別の図書館関係の方から伺いました。先週のパ…

各国の様子

OCW

7/13 にMITのOCW をリードしてきた宮川教授によるOCWの講演について報告をします。 MIT で2002に始まったOCW (Open Course Ware) のプロジェクトは、広く全世界の教育者、学生、独習者に MIT の授業で用いられている教材を公開するプロジェクトです。この流…

MacBook 出火!

かな漢字変換のミスではありません。新製品が発表されたのではなく、黒いMacBookから文字通り、火が出たそうです。くわばら、くわばら。

[Blog Digest] 画像復活無料画像復活.comがRAWモードに対応して無料公開中です。なんとタイムリーな!

Cで書かれたHTTPDサーバ

高林さんのブログで発見。あの人ですら、やったことがないのかと変に関心しつつ。。。思わず「UNIXネットワークプログラミング」を買ってしまいました。自分でも書いて見ようか。

DS野球観戦ナビ

野球も見ないし、ゲームもしないのですが、こういうものが普及するようになってきたのですね。興業主が配布するデバイスではなく、一般の機器が利用できるというのが面白いですね。美術館や博物館の場合、撮影や録音にはうるさいけれども、こういったデバイ…

ネット人口調査

米調査会社コムスコア (2007.7.9)日本のネット閲覧者は5368万人で、中国の9152万人に次いで2位。ネット普及率 韓国 65% オーストラリア 62% 日本 49% 中国 9%で第7位 元記事は"the First Comprehensive Review of Asia-Pacific Internet…

感染症流行を予知

市販薬の売れ方で感染症流行「予知」 600薬局で検証 (朝日新聞)

Graph visualization tools

大規模なグラフを描くためのツール ほかにいくらでもあるけど、今日みつけたものだけ。。。 Walrus, - Graph Visualization Tool. TreeJuxtaposer, Tamara Munzner, Francois Guimbretiere, Serdar Tasiran, Li Zhang, and Yunhong Zhou: "TreeJuxtaposer: S…

非連結なグラフのクラスタリング

Newman法によるクラスタリングでは、グラフが連結していることを仮定しているようだ。非連結の場合にはすべてのクラスタがひとつにまとまる前にノード対がなくなってしまうから。では、非連結なグラフにはどのように対応すればいいのか?あらかじめ、島ごと…

eclipse + subclipse

Eclipse Eclipse の環境設定「Java/Build Path」で、Source and output folder について "folders (src, bin)" を選択。 subclipse 自宅のパソコンには、大学の SVN サーバに SSH tunnel を作成。 subclipse は、昨日の日記のように設定。 jar たち csv.x.x.…

svn+ssh://...

SVNのリポジトリを研究室のメンバーと共有しようと、ようやく SVN サーバの設定をしつつあります。コマンドラインからはサーバにアクセスできるのに、Eclipseのsubclipseプラグインだとエラーになってしまいます。ハマるまえに佐藤くんにボヤいたら、ご託宣…