プレゼン

Dan Pinkのこと

Reynoldsさんのブログに新しい記事(Dan Pink: writer, presenter, mensch)が上ってました。この方は、有名なライターさんで、Al Gore元副大統領のスピーキ原稿を書いていたこともあるそうです。今日のテーマは 'mensch' の意味とそれを体現している Dan Pink…

自由と制約

今日のGarr Reynoldsさんは、デザインにおいてさまざまな制限や制約が与えられた場合について論じています。「自由 = より多くの選択肢」を望まない人はいないでしょう。しかし、日常生活では、つまらない諸々のことについて過剰な選択肢が提示され、その判…

パイチャートはだめ?

パイチャートとは円グラフのことです。マーケティングの世界などでよく使われているものです。Reynolds さんは、今日はパイチャートの使用について考え直してみませんかと語っています。全面的に悪いとは言ってないのですが、出回っているパイチャートには問…

S/N比と無駄

いつものようにGarr Reynoldsさんのブログを紹介します。今日、紹介されているのはUniversal Principles of DesignというReynoldsさんのお気に入りの本です。この本の内容は、副題がよくまとめているそうです:「分り易く、知覚に訴え、ぐっとアピールし、正…

皇太子さまの挨拶

「この一年は皇太子さまにとってどのような一年でしたでしょうか」という質問への回答を段落ごとにまとめると、 一年前の豪雪、今後の温暖化(例:今年の暖冬、北極海が失われる予測) いじめ問題、イラクや北朝鮮との外交問題 スポーツ選手の活躍、秋篠宮家の…

3分発表

短い発表ほど難しいといいます。自分のアイデアを凝縮させて、短時間のうちに相手に伝えなくてはならないからです。論文のタイトルを決めるのと似ているかもしれません。ぼくは論文を書くときは、イントロ → 自分の研究 → イントロ→ アブストラクト → タイト…

Lessig講演ビデオ

2007/2/10: 生貝さんからCC Japanの海外情報へのリンクを教えていただいたので追加しました。舘村さんからLessig教授の著作を紹介していただいたので、ついでにほかの著作もリストしました。 二日前に Creative Commons に関する勉強会の報告をしました。今…

子どもを産む機械

Garr ReynoldsのPresentation Zenを読んでいます。最近では、Apple の Steve Jobs のプレゼンのエッセンスやiPhoneに対するSteve Ballmerの反応を批評したりして面白いです。さらに、なんと高橋メソッドを紹介してしているのにはびっくりです。この Reynolds…